ホームページ会場

目次

ホームページ会場限定コンテンツ

イベント当日限定! のん太を探せ!クイズラリー!!

ホームページに隠れた3人の のん太を探して、クイズに答えよう!

全部に答えてくれた小学生以下のお友だちには、後日参加賞をお届けします!


みんなでやってみよう!体験コーナー!!

①折りごたえ抜群!祈りの「ヨゲンノトリ」を折ろう!!

○「ヨゲンノトリ」って?

「アマビエ」に引き続き、SNSなどで話題を呼んでいる二つ頭の不思議な鳥。
安政4年、加賀国白山にあらわれ、翌年に流行するコレラを予言し、「私の姿を朝夕に拝めば難を逃れることができる」と言ったとされています。

詳細は山梨県立博物館のホームページでご確認ください!

講師紹介

この折り紙を教えてくれたハーレー静代さんは、折り紙の本も出版されている折り紙作家さんです。
コロナ禍の中、終息の祈りを込めてみなさんに「ヨゲンノトリ」を折ってほしいと、この祈りのヨゲンノトリを考えたそうです。

②遠く飛ぶ!長く飛ぶ!紙ヒコーキの極意!


○講師紹介
紙ヒコーキの作り方と飛ばし方のコツを教えてくれたのは、広島大学2年生の上甲篤矢さん。
今年の1月に行われた紙飛行機の滞空時間を競う「JAL折り紙ヒコーキ全国大会」の広島予選会・中学生以上の部で優勝されています。

上甲さんが所属するサークル主催のイベントのご紹介

折り紙と刺繍の展示会~身近なアートの世界に触れる~』
日時:10月30日~11月1日の3日間
会場:ほたる荘(東広島市志和町志和堀469)
主催:折り紙サークルHi-ORU、itobanashi(イトバナシ)

→詳細をみる(Facebook)

○よく飛ぶ設計の秘密

  • 折り重ねを前に集めることで重心を前に!
  • 前方が開かない折り方を採用することで、テープで止めなくても安定!
  • 翼の面積を大きく確保することで、飛行時間を長く!
  • 紙は、折り紙よりもA4のコピー用紙がおすすめ!

メイン会場で動画を見ながら紙ヒコーキをつくりました!
大人も必死で折りました。
紙ヒコーキは、少しくらい失敗してもとっても良く飛ぶ仕上がりでした!!

③かんたんステンドグラス風お絵かきを楽しもう!!

○準備するもの

  • 無色のクリアファイル
  • アルミホイル
  • 油性ペン(いろんな色のあるもの)
  • 写真立て(あれば)

○たったこれだけで、楽しいステンドグラス風お絵かきができちゃいます。

小さなお子さんでも簡単にできます。

④西条農業高校プレゼンツ「背守り」をつくろう

「背守り」は昔から伝わる子どもを守るおまじないの刺繍です。縫ったものはくるみボタンなどに加工できますよ☺11月1日の午前にはくらら2階でワークショップをやっています。

11月3日開館!新美術館紹介&ワークショップ体験コーナー

新美術館開館記念特別コレクション展「日常とつながる美術の扉~私たちと 美術の出会い~」

東広島市立美術館は2020年11月3日に「暮らしとともにあるART、生きる喜びに出会う美術館」をコンセプトに東広島市の市街地である西条へ移転オープンいたします。

開催概要

会期:2020年11月3日(火・祝)~ 2020年12月20日(日)
開催時間:9:00~17:00(入館は閉館30分前まで)
※11月3日(火・祝)は10:00開館
※11月27日(金)、12月18日(金)は19:00まで開館
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)

会場:東広島市立美術館 2階展示室、3階展示室(→Googleマップ

観覧料:一般600円、大学生300円高校生以下無料*
(*学生証をご提示ください/20名以上の団体は2割引き)
※11月3日(火・祝)は無料開館


→詳細をみる(東広島市立美術館 公式HP)

おうちでできるステンシルの作り方レシピ

講座

講座については
以下のボタンのリンク先でご覧ください!

目次