第1弾 講座一覧 詳細ページ

<募集は終了しました>

今年も魅力的な講座が多数!
開催日をお楽しみに!

目次

コロナ禍での食生活:若者から高齢者まで【大人向け】

最近、新型コロナウイルスの感染と重症化が栄養状態と関係することが明らかになってきました。これら最新の知見に基づいてコロナ禍での食生活のあり方を考えてみましょう。

日時:8月21日 14:00-15:00
場所:東広島芸術文化ホールくらら
定員:成人 15人

加藤 範久さん(広島大学マスターズ)

1979年 名古屋大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)
1981年 広島大学生物生産学部助教授
2001年 広島大学大学院生物圏科学研究科教授
2017年 広島大学名誉教授、放送大学客員教授

MAIL:nkato@hiroshima-u.ac.jp

親子で楽しむ!身近な科学【親子向け】

台所やお風呂など家の中には話のネタになる科学がいっぱい。身近なもので起こる不思議な現象を通して、子どもの「どうして?」を育てながら、親子の楽しい思い出を作りませんか?おうちに帰ってからも引き続き楽しめますよ!

日時:8月21日 14:00-15:30
場所:東広島市市民文化センター
定員:子ども(年長・小学生)とその保護者 10組
備考:8月22日に黒瀬生涯学習センターでも実施予定です(申込は後日開始)

寺重 隆視(広島国際大学)

1982年広島大学卒業。松下電器産業(株)の技術者、県内の高等学校教諭等を経て、2002年より広島国際大学に勤務。博士(工学)、学芸員。子どもと実験を楽しむおじさん。

はじめてのプログラミング教室【子ども向け】

プログラミングが小学校で必修化!気になっている保護者の方も多いですよね?

この講座では、プログラミングの基本となる考え方を学んだあと、プログラミングカーを動かします。プログラミングカーを動かすために、パソコンやタブレットなどを使うことはないので初心者でも簡単にプログラムを作ることができます。どのようなプログラムを作るとどのように動くのか工夫しながら大学生と一緒に楽しく学びましょう!

*この講座はプログラミング経験のない初心者を対象としたレベルとなっています。

日時:8月21日 14:00-16:00
場所:東広島市市民文化センター
定員:小学3~6年生 10人

近畿大学工学部 加島研究室のみなさん

大学で学んだプログラミングの知識や経験を地域の子供達に教える活動をしています。毎年,広島県の様々な場所でプログラミング教室を開催しています。子供達に遊びを通してプログラミングの興味関心を高めたいと思っています

出張ひがしひろしまスペースクラブ~大人もめざせ星マスター~【大人向け】

宇宙旅行に出かけてみませんか?天体シュミレーションソフトを用いて宇宙に関する話をします。講座終了後は広島大学で天体観測に参加することもできます。運が良ければ土星の環も見られるかも。

日時:8月21日 18:00-19:30
場所:東広島芸術文化ホールくらら
定員:成人 15人

江川 宣
平谷 篤史
福嶋 泰之

広島大学教育学部ひがしひろしまスペースクラブ講師

広島大学 教育学部 自然系コース 卒業
同大学 大学院 在学中

大人の水彩画入門【大人向け】

スケッチの際の構図の決め方、着彩の要領、空間や明暗表現などを研究しながら、静物画や自画像、風景画を描きます。(デッサンのみも可)

日時:8月21日 18:00-20:00
場所:東広島芸術文化ホールくらら
定員:成人 20人
持参物:画用紙(6~8号)、鉛筆(2B~4B)、水彩道具一式(アクリルも可)※自画像を描く人は鏡、風景画を描く人は風景の写真も持参

難波 平人さん(広島大学マスターズ)

朝のおいしいコーヒーの淹れ方講座【大人向け】

これからお家でコーヒーのハンドドリップに挑戦したい、挑戦してみたけど思ったような味にならないという方にむけたコーヒー講座です。

コーヒー豆の種類、焙煎や挽き方の具合について等の話から始まり、最後はハリオのドリッパーを使った基本的なハンドドリップを実際に体験していただきます。必要な道具はこちらで全て用意しますので、興味のある方はお気軽にご参加ください。

日時:8月22日 9:30-10:30
場所:東広島芸術文化ホールくらら
定員:高校生以上 10人
料金:500円

寄田 周平さん(Y COFFEE LABO)

広島の老舗珈琲店『ニシナ屋珈琲』の新谷社長から珈琲焙煎の指導をうけ、
2015年東広島西条町に珈琲専門店『YCOFFEELABO』をオープン。

HP:http://www.ycoffeelabo.com

おもしろ理科実験―マイナス196℃の世界【子ども・親子向け】

(1)スライムを作る実験:ポリビニルアルコール 水溶液にホウ砂水を加えスライムを作る。

(2)空気の演示実験:空気は窒素・酸素・二酸化炭素などの気体の混合物です。ドライアイス・酸素ガス・液体窒素を使って、火のついた蚊取り線香やローソクをこれらの入ったコップの中に入れるとどうなるかなどを実験でお見せします。

(3)液体窒素を使った実験:空気を冷やして作った液体の窒素の温度はマイナス196℃で花とても冷たい。この液体窒素に花を浸けると花はどうなるか、膨らませた風船を液体窒素に浸けるとどうなるか。

(1)と(3)は、参加者ひとりひとりに実験してもらいます。

日時:8月22日 10:00-12:00
場所:東広島市市民文化センター
定員:小学生(1・2年生は保護者同伴) 20人
料金:100円
備考:8月21日に黒瀬生涯学習センターでも実施予定です(申込は後日開始)

樋高 義昭(愛媛大学名誉教授)
谷本 能文(広島大学名誉教授, 広島大学マスターズ)

2人のうちどちらの似顔絵でしょう?
ぜひ「おもしろ理科実験」に参加して、当ててみてください。

「のん太の家庭科室」糸と針を使ったものづくり体験講座【親子・家族向け】

広大生と一緒に「背守り」ししゅうを製作します。背守りとは、昔から伝わる子どもを守るおまじないのししゅうです。

糸と針を使って、日本のものづくりの「ものを大事にする」「ものづくりはひとづくり」という文化にふれながら、地域のいろいろな世代の人と一緒に「はじめましてに出会う夏」を楽しみましょう。

日時:8月22日 13:00-15:00
場所:東広島芸術文化ホールくらら
定員:親子、祖父母と孫などご家族で 10組

岩本 月子

のん太の家庭科室プロジェクト
広島大学教育学部人間生活系コース4年

福岡県出身。現在は広島大学教育学部人間生活系コースに在籍しており、町おこしにつながるイベントの企画について研究しています。ものづくりの楽しさと「のん太の家庭科室」で出会う人とのふれあいの楽しさを感じていただければと思います。

山竹 愛海

のん太の家庭科室プロジェクト
広島大学教育学部人間生活系コース4年

広島県出身。現在は広島大学教育学部人間生活系コースに在籍しており、ものづくりにおける色選びに関する研究を行っています。思い想いの色を使い、オリジナルの「背守り」を作って、ご家族・地域の方々とものづくりの楽しさを体験しましょう。

人生100年時代の暮らしとお金~心の持ち方と暮らし方で心豊かに【大人向け】

人生100年時代をどのように築くか、自分らしい人生の道筋を暮らしとお金の視点から考えてみましょう。

日時:8月22日 10:30-12:00 (←7月6日追記:開催時間を変更しました。)
場所:道の駅湖畔の里福富
定員:18歳以上 90人

サーティファイドファイナンシャルプランナー 髙橋 佳良子

1990年よりファイナンシャル・プランナーとして、日々の相談業務の中で、お金のことだけでなく、その人らしさや心の持ち方などの重要性を考えるようになる。多くの方に、自分の人生を最後まで安心して楽しんでもらいたいと「終活」業務に力を入れる。2015年には三世代充実生活研究所を設立。署長へ就任。30年のファイナンシャル・プランナー経験で、2,000回以上の講演会やセミナーを実施。広島ではメディアへの露出も多く、話が楽しく、わかりやすいとファンも多い。日々お客様からのご相談に真摯に取り組み、不安や悩みを解決している。

サロンで活かせる!おとなの紙工作教室 風流な壁掛け~和紙を使って~【大人向け】

和紙で作った着物を小さな色紙に貼って風流な壁掛けが完成!
和室にも玄関にもぴったりですね。

日時:8月21日 ①10:00-12:00 ②13:30-15:30
場所:志和生涯学習センター
定員:各7人

宮谷 香さん、池本 悦美さん

サロンで活かせる!おとなの紙工作教室 夏の涼やかなおもてなし【大人向け】

折り紙で作ったお菓子入れとコースターで、涼しい「お・も・て・な・し」を♪

日時:8月22日 ①10:00-12:00 ②13:30-15:30
場所:志和生涯学習センター
定員:各7人

池本 悦美さん

めざそう!サロンの活性化♪ ~脳活・笑活・体験講座~

サロンの世話人さんのお悩み「大人対象の遊びを習いたい」にお応えします。

日時:8月21日 ①10:00-12:00 ②13:30-15:30
場所:①志和堀地域センター ②東志和地域センター
定員:各15人

大竹 智子さん

目次